研究報告・活動紹介一覧
新鶴見ホーム ハンドケアボランティア
2018年10月12日(金)に行われた、新鶴見ホームでのハンドケアボランティアの様子です。横浜市鶴見区にある特別養護老人ホーム「新鶴見ホーム」(運営:横浜市福祉サービス協会)では、月に1度のハン...
ハンドケアボランティアの集い
2018年8月7日(火)直営校ソフィアフィトセラピーカレッジ3Fにて、ハンドケアボランティアの集いを開催いたしました。池田理事長、佐佐木景子先生、野口花琉実先生、藤原ゆみ先生、そして15名のハン...
復興支援ありがとうの森2020
2018年6月12日 自由が丘のソフィアビルで「復興支援ありがとうの森2020」植樹会が行われました。2011年3月11日に発生した東日本大震災後より、千年希望の丘~森の防潮堤作りを共催し継続し...
指定障害者支援施設メイプルガーデンで苗づくり
(一社)日本フィトセラピー協会は、仙台市内の植樹活動で使用する苗を、東京都内で育てています。社会福祉法人愛成会・指定障害者支援施設メイプルガーデンの利用者さまがこの活動に協力してくれました。6月...
ハンドケア to heart 〜手から心へ
あべのハルカス近鉄本店(近鉄百貨店)の「縁活」に、癒やしのハンドケアトリートメントを出展している「ハンドケア to heart 〜手から心へ」の代表者、中尾和子さんと高田眞紀さんにお話を伺いまし...
特別養護老人ホーム やすらぎの家
職員さん、総勢50名がハンドケアセラピスト認定講座を受けてくださいました。 社会福祉法人 吹上苑 東京都青梅市 特別養護老人ホーム 「やすらぎの家」の活動をご紹介します。今日ご紹介する施設は、東...
フィトセラピーを用いた睡眠改善への試み
梅田病院(東京都足立区)にお勤めの看護師さんであり、ハンドケアマイスターでもある生澤 由美子さん。生澤さんは、病棟でのよりよい看護ケアの実践を目指し、フィトセラピーやハンドケアを用いた「フィトセ...
メディセオ総合医療フェア
2日間に渡り東京国際フォーラムで開催される医療器具や衣料品メーカーの大規模展示・商談イベントです。メーカーの社員さんはもちろん、それを使用する医療従事者(病院職員さん・お医者さん・看護師さん・作...
心身を癒すフィトセラピーへの期待(小浦誠吾)
一般社団法人日本フィトセラピー協会の理事を拝命致しました小浦誠吾と申します。仕事は大学のリハビリテーション系の学部で自然や園芸作業を活用しながらリハビリテーションを実践していく園芸療法を専門とし...
発達障害児へのハンドマッサージ(山口 創)
今回は発達障害児へのマッサージについて行われた研究を紹介します。国の試算によると、現在、通級学級の小中学生の6.5%(60万人程度)に発達障害の可能性があるそうです。発達障害にはいろいろなタイプ...
ハンドマッサージによる健康な人の変化2 脳への影響(山口 創)
今回はハンドマッサージによる脳への影響についてみていこうと思います。一般にストレスによる体の反応が起こる作用機序は、「HPA軸」としてよく知られています。つまりストレスを受けると、H(Hypot...
ハンドマッサージによる健康な人の変化1 自律神経への影響(山口 創)
ハンドマッサージはとてもシンプルな手技で、リラックスなどの効果が期待できる統合医療としても現在注目されています。特に医療場面での看護や介護のケアとしても注目され、そのエビデンスを検証する研究も増...